小型チェスト

この隙間に置ける家具をずっと探して🔎いまして。

先週まで、空いている事を良いことに飲料🥤の箱が3箱積んでありました😑


横幅が65cmくらいの小型サイズの家具。
探せば見つからない事はないけれど「これだ!」とピンっと来るものに出会えません。
横にピアノがあるので、出来れば放置気味の楽譜を仕舞えるのが欲しいなーとも。


そして探す事1年、やっと見つけました😄
メンテナンスで手元に届くまで1か月掛かりましたが、きれいになって届きました。

ビンテージのデンマーク製の小型家具です。
チーク材なので落ち着いた雰囲気で、小型ですがなかなか存在感があります。
と、何だかんだ言ってますが、小さくて可愛い家具です。


開き戸には仕切り板を外して楽譜を仕舞いました。
さて、引き出しは何を入れようかなー✨


北欧家具は大き目な家具を一つ持っていて、そちらは細々したものや
必要だけど出しっぱなしにしたくないものが仕舞ってあります(お菓子とか🍬)


若い時は、木目の家具の良さなんて分からなかったけど、
今となっちゃこのような雰囲気の物を「あえて」探すようになりました。
部屋に置くと落ち着くし。
やっぱり、木って良いよね🌳

蕗・ふき・フキ

取れたての蕗🍀を農家さんより貰ってきました。


が、この手の山菜を使った料理なんて、ウン十年作ってない💦
スーパーで茹でてあるモノを買ってきて作ってみたものの、固くてスジっぽくて
美味しくなかったし。
それ以来、食卓に上がる事はありません。


けど、折角のご厚意で頂いた物、無駄にしちゃいけないよね。
このまま放っておいたら、ゴミの日に・・・いかんいかんっ


下ごしらえのやり方が分からないので早速ネットで検索💻
塩もみして熱湯で茹でて、皮をむく(あら、簡単!)



・・・・そう言えば、子供の頃に皮むきの手伝いしたな~と思い出しました😌
ある程度剥いた皮をまとめて一気にスーッと剥くと、翡翠色の茎が見えてくる。
ちょっと手間は掛かるんだけど、きれいに剥けるのが面白くて
蕗を使ったおかずの時は言われなくても手伝いをしてましたっけ。。


皮むきのやり方は知ってたけど、アク抜き云々は今回の作業で頭に入りました。
しかも、とれたては香りが良くて固くない!
実家では油揚げを使った煮物🥢ですが、
レシピ検索で簡単で日持ちするキンピラを作りました。
お酒🍺のアテに良かったです。

青い花

ウエッセルトンのような青系の花が好きで、気が付けば青ばっかり。
思えば、子供の時から赤より青を選んでいて、
母親から「女の子なのになぜ青ばかり・・」と言われた事もあります。
今の世は、自分が好きな色を選んでいいよ・って風潮かもですが、
昭和の時は漠然であれ男の子→黒、青、女の子→赤、ピンクって括りがあったように
思います。


え?そうでもない? じゃあ私の親だけかも😓


アジサイのマルルーは、小型のアジサイでピンク色もありました。
青は涼し気、ピンクは可愛いです。


小型種なのでベランダで育てるにはなかなか良いです😊
このアジサイは2代目で、最初に買ったアジサイは夏頃枯れてしまいました。
園芸店の店員さんに育て方を訊いた所、アジサイはさほど難しく無いんだけれどねーと。
小さい故、構い過ぎてもよくなんでしょうかね??


ポレモニューム・タッチオブグラス(ハナシノブ)
淡い水色の花色が気に入りましたが、
花の無い時期の斑入り葉っぱもいいかも・と思い買ってみました。


ミニバラに紛れてる青い花。。。
毎年買っている、ロベリアプリンセスブルー。
年越し出来ず😢園芸店やネットで見つけたら即買いです。


細い茎の先に青い蝶みたな花が初冬まで咲いてくれます。
乾燥気味に育てるんだけど、つい間隔を空けてしまうとしおれてしまって
慌てて水をあげています。
水遣りのタイミング悪いと枯れてしまう、デリケートな花のようです。
寄せ植えにすると、素敵✨
けど、水遣りの事を考えるとーー単体で育てた方が長持ちするかなと思います。